処方箋の枚数が少ない調剤薬局に転職したい!
そんな薬剤師のために、次の6つのタイプの調剤薬局を処方箋の枚数が少ないと人気のある順にランキングしました。
調剤薬局のタイプ 6つ
- 総合病院の門前薬局
- 単科病院やクリニックの門前薬局
- 医療モール型調剤薬局
- 面応需型薬局(街中・駅前)
- 面応需型薬局(住宅地)
- 在宅・施設への訪問に注力している薬局
処方箋の枚数が少ないと人気の調剤薬局はどこだと思いますか?
処方箋の枚数が少ない調剤薬局人気ランキング
処方箋の枚数が少ない調剤薬局人気ランキング
1位:住宅地の面応需型薬局
(5.0)
2位:在宅・施設への訪問が中心の薬局
(4.0)
3位:総合病院の門前薬局
(3.0)
3位:単科病院やクリニックの門前薬局
(3.0)
5位:医療モール型薬局
(2.0)
5位:駅前の面応需型薬局
(2.0)
解説
店舗全体での処方箋の枚数は、やはり総合病院の門前薬局は多いです。
続いて、医療モール型薬局や駅前の面応需型薬局になります。
ただ、総合病院の門前薬局は薬剤師の数を多めに配置していることも多いので、薬剤師の一人当たりの処方箋の枚数はそこまで多くないこともあります。
それに対し、医療モール型薬局や駅前の駅前の面応需型薬局は、処方箋の枚数が多めだったり、一気に増えることもありますが、薬剤師の数はそこまで多くないので、1人あたりの処方箋の数は多くなることがあります。
在宅・施設への訪問が中心の薬局は、処方箋の枚数が基本的に決まっているので、増減に振り回されることは少ないです。
1位の住宅地にある調剤薬局の一例はこちらです。
処方箋の枚数が少ない 住宅地にある調剤薬局の一例
東京:ひまわり調剤薬局
大阪:さくら薬局
名古屋:くるみ調剤薬局 しが店
大阪:さくら薬局
名古屋:くるみ調剤薬局 しが店
2位の在宅・施設訪問に力を入れている調剤薬局の一例もご紹介します。
処方箋の枚数が少ない 在宅・施設訪問に力を入れている調剤薬局の一例
東京:蘭調剤薬局在宅推進室
大阪:ハザマ薬局
名古屋:やまと調剤薬局
大阪:ハザマ薬局
名古屋:やまと調剤薬局
このような調剤薬局に転職すると、処方箋の枚数は少なめですので、忙しすぎることなく働くことができます。