教育制度が整っている調剤薬局人気ランキング

教育制度が整っている調剤薬局に転職したい!
そんな薬剤師のために、次の6つのタイプの調剤薬局を教育制度が整っていると人気のある順にランキングしました。

調剤薬局のタイプ 6つ
  • 総合病院の門前薬局
  • 単科病院やクリニックの門前薬局
  • 医療モール型調剤薬局
  • 面応需型薬局(街中・駅前)
  • 面応需型薬局(住宅地)
  • 在宅・施設への訪問に注力している薬局

教育制度が整っていると人気の調剤薬局はどこだと思いますか?

教育制度が整っている調剤薬局人気ランキング

教育制度が整っている調剤薬局人気ランキング
1位:総合病院の門前薬局
(5.0)
2位:医療モール型薬局 
(4.0)
3位:単科病院やクリニックの門前薬局
(3.0)
3位:駅前の面応需型薬局
(3.0)
3位:在宅・施設への訪問が中心の薬局
(3.0)
6位:住宅地の面応需型薬局
(1.0)

解説

調剤業務未経験で調剤薬局に転職したい薬剤師は、教育制度が一番気になるところだと思います。

大手の調剤薬局か地元密着の小規模調剤薬局かによっても変わりますが、基本的には総合病院の門前薬局は、教育制度が整っているところが多いです。

また、店舗ごとの薬剤師の人数も多いので、仕事でわからないことがあっても、すぐに周囲の薬剤師に質問・相談できて、フォローしてもらえます。

1位の総合病院門前の調剤薬局の一例はこちらです。

教育制度が整っている 総合病院門前の調剤薬局の一例
・東京:アイン薬局 板橋店(帝京大学医学部附属病院門前)
・大阪:阪神調剤薬局 阪大店(大阪大学医学部附属病院門前)
・名古屋:日本調剤 みなと薬局(中部ろうさい病院門前)

2位の医療モール型の調剤薬局の一例もご紹介します。

教育制度が整っている 医療モール型の調剤薬局の一例
・東京:アイセイ薬局 勝どき店(勝どき駅前の医療モール)
・大阪:アイン薬局 あべのハルカス店(あべのハルカスメディカルプラザ)
・名古屋:日本調剤 天白薬局(天白メディカルセンター)

このように大手の調剤薬局の中から医療モール型のものを選ぶと、教育制度が整っていて、さらにOJTも充実しているのでおすすめです。

それに対し、住宅地にある面応需型薬局は、地元密着型〜個人経営の薬局が多いので、系統的な教育制度はありませんし、時間帯によっては、1人薬剤師になることもあるので、フォローもあまり期待でいません。

注意
ドラッグストアで調剤業務を経験していた薬剤師さんはそこまで教育制度にこだわらなくても良いですが、調剤経験がない薬剤師さんは教育制度がある程度整っている調剤薬局を選びましょう。